2020年4月9日 港北ニュータウン
今日は、マンションリノベーションの現場調査で港北ニュータウンに行ってきました

調査が終わったあと、現場の周辺を散策しました

青々とした新緑が、太陽に透けて綺麗でした
近くには大きな公園がいくつかあって空が広く緑も豊かです

ここより少し北に流れる早渕川流域には 縄文・弥生時代の遺跡が数多く発見されていて
昔の人々の定住地になっていたことが分かっているそうです
このあたりでも縄文人・弥生人が同じように空を仰いでいたりしたのでしょうか

八重桜 葉桜が季節の移り変わりを感じさせますね
桜の花びらが緑がかっていて周りの新緑の木々と馴染んでいました
サレジオ学院の修道院
サレジオ学院のお向かいにあるこの建物
村上建築設計室の事例に通じるものがあると思いませんか?
所長が修行時代の頃、サレジオ学院の設計監理に携わって
まだ開発中の港北ニュータウンのこちらの現場に常駐していたそうです
木々の緑と、手すりの木質感、エントランスのパーゴラから差し込む光の直線と
それらを引き立てる無駄のないまとまった構成や
さっぱりした外壁が調和していて
26年の年月を感じさせずに佇んでいるように思いました
○ ○ ○ ○
2020年3月24日 蔵前散策
今日は現場調査の帰りに、本所〜蔵前周辺を散策してきました
MIYOSHIYA
大きな看板が目印の、春日通り沿いの洋食屋さん
昼食は済ませてきたので外観だけ拝むことにしました
フォントや線、イラストの色合せがいい感じ
このビルのお隣、真向かいのビルの外壁タイルも味わいのある風合いでした
りんご飴 ゆきよみ
厩橋地域安全センター
港区の高輪消防署
二本榎出張所を彷彿とさせましたが
後から二本榎出張所の写真を見返したら全然違いました
たこ焼き ゆきよみ
厩橋地域安全センター 別角度
横からみると全体像が見えてきますね
一見シンプルに見えるのに大胆な造形で楽しいです
塗装の下はどんな表情が眠っているのやら
実は鎌倉のTHE BANKのようだったりして
青山青葉公園の神輿  ゆきよみ
厩橋のアーチと外灯
緩やかなアーチと空の境目を眺めていて、綺麗だなと感じました
アーチの丸みと角ばった外灯や鉄骨の連続も、目を楽しませてくれます

ただ、アーチの緩やかな印象よりも
鉄骨の部材やリベット(丸い粒々)が目立ってしまっていて
無骨な印象を感じさせるところや
使っている塗料のテカリが強すぎて
川辺の潤いよりも反射した日光のギラギラした印象の方を強く受けるところは、勿体ないように思いました

たとえば色がダークグレーとか落ち着いていると
周りで盛んな革製品や
質感を大事にしているおしゃれなお店の雰囲気と合いますし
さらにテカリがもっと落ち着いていれば
部材が強調されずに、全体のアーチの柔らかさの方が主役になって
緩やかに流れる川と合って素敵なんじゃないかなと思ったりします

青山熊野神社
菓子屋シノノメ
蔵前駅から近く、国際通りの横断歩道沿いのお菓子屋さん
東京の重ねてきた時間も大事にしながらおしゃれにしている店舗が多くて
この辺りはいいなぁとうきうきしました
葵の紋の提灯 ゆきよみ
タイガービルの丸窓
面白い建物〜と感じ入ってパシャり
外壁の布目タイルも味わいがあって、強いデザインの外観と上手く合っていますね
○ ○ ○ ○


ゆきよみおさんぽ2019

ゆきよみ


村上建築設計室

東京都港区北青山1-4-1-411 03-6319-9251