建築設計事務所 村上建築設計室



七里ケ浜のripple-house
(リップルハウス)


鎌倉の丘の上に建つ さざ波をモチーフにした住宅


七里ガ浜の丘の上の住宅の建て替えです。

白い外断熱の壁と西日と視線を遮るために設けた

大きな杉板型枠打放しの壁に、

ガラスの手摺が印象的です。

街と調和しつつ、暮らしに海の眺望を取り込むため、

街区に合わせた外観の軸と、

景色を眺めるための斜め45度に振ったインテリアの軸の

2つの軸線を持たせました。

以前に建てられていた家の窓からは、

主に向かいの家や隣の家が見えていたのに対し、

この住宅は家の奥からでも海の景色を楽しむことができます。

また、人の視線をあまり気にせずに太陽光が差し込む窓の配置としたため、

だいぶ明るく開放的になりました。

屋上からは、三浦半島から伊豆諸島、伊豆半島、富士山、丹沢など、

素晴らしい景色を眺めることができます。


神奈川県 鎌倉市

壁式鉄筋コンクリート造 外断熱 地下1階 地上2階建

設計:村上建築設計室 構造:ビー・ファーム 施工:石間工務店 

夕方のファサード

ロックウールに包まれた白い外断熱の部分と打放しによる構成

奥が地中に埋まっているため地下階から家にアプローチします

視線と西日を遮る杉板型枠打放しの壁

右のガラスはバルコニーの手摺 

バルコニーの手摺

視界を邪魔しないガラス手摺には空が映ります

打放し壁裏の屋上へ上がる階段

杉板型枠の塀は風除も兼ねています

インドの錆び石を利用したアプローチ

正面の白い玉砂利の上には彫刻などが飾られる予定

アプローチからの見上げ

左はリビングダイニングのバルコニー 右は和室のバルコニーです

アプローチ奥からの見上げ

一番奥は屋上に上がる階段の上げ裏です

玄関から室内側を見たところ

左は無垢板のベンチ 正面は書斎の入口 右は靴が2列で入る引出し収納

玄関の入口側を見たところ

正面のドアはガレージと繋がっていて 外に出なくても車に乗れます

室内側の郵便受け

外から投函された郵便物を中から受け取れます

書斎(ホームシアター)

地下室のさらに下まで降りられるホームシアターになる書斎

鉄骨階段

段板はナイフカットが施された無垢のナラ材です

鉄骨階段のディテール

12mm厚の鋼板を用いているので丈夫な仕上りです

植物のつるをイメージした手摺

仕上げには透明な艶感を出すために雲母を塗っています

廊下から洗面室を見たところ

ナラ材の床と漆喰の壁・天井 右の丸い穴は猫トイレです

夕方の廊下

目線の先の窓は換気窓で全開にすると一気に風が流れます

ぶつかっても痛くない家具のつまみ

上質な本革を用いて作りました(ねじったバーションもあります)

洗面室から和室側を見る

目線の先には海が広がります

夕方の和室の客室

畳の上に座ると目線の先に海が広がります

客室のバルコニー側を見る

窓下は本棚のベンチになっていて 海を眺めながら読書が楽しめます

夜の客室

左は障子と板戸で仕切られる主寝室です

夜の主寝室

左側は中庭 右側が客室になっています

主寝室側から見た障子

来客時には板戸で客室を仕切りますが 普段は開放して一体で使えます

上がり框と畳

畳は縁なしの目積表 上がり框や畳寄せはナラの無垢材です

主寝室から見た中庭

正面は押入れとテレビ台を兼ねたエアコン置き場です

ウォークインクローゼット

打放しと棚板、パイプ、姿見のシンプルな空間

トイレ

打放しと塗装の壁によるシンプルな空間です

トイレの手洗い

ガラスのカウンターに海を感じさせる手洗いボウルをのせました

洗面室の洗濯機側を見たところ

洗濯機置き場の上は収納棚になっています

洗面化粧台

鏡にはバスルームと中庭が映っています

洗面化粧台

カウンターとボウルが一体の壁掛け式です

バスルームとタオルウォーマー

サーフィンをした人は中庭でシャワーを浴びてからバスルームに入ります

バスルーム

御影石の床と波打った壁タイルにジャクソンのジェットバスです

ジェットバス

演色性の高い狭角の光をあてているため水がキラキラと光ります

中庭の片持ち階段

明るさの確保と圧迫感軽減のための形状です

中庭階段と踊り場の上げ裏

段板も踊り場も片持ちですが かなり丈夫に出来ました

踊り場のエキスパンションジョイント

地震で揺れた時に壊れないためにスリットを設けています

階段下の屋外シャワー

サーファーはボードを置いたあとここでシャワーを浴びてバスルームに入ります

夜の中庭階段

2階のキッチンから中庭を経由してゴミ出しが出来ます

中庭の外廊下

庇の下はちょっとしたギャラリーになる予定

中庭から見た室内

左は主寝室 正面は階段室 右はバスルーム

最上階へ

階段室の窓は縦長のFIX窓 リビングダイニングの天井も見えます

最上階から見た階段

階段が透けているので上下階の気配が繋がります

リビングダイニングルームからの眺め

インテリアの軸を道路に対して45度にしたため 家の奥からでも正面に海を眺めることが出来ます

バルコニーとガラスの手摺

海のさざ波につながるフローリングのさざ波

朝日が入るハイサイドライトとテレビ台

ハイサイドライトを見ると 空と雲とトンビが目に入ります

漆喰仕上げの壁

少しコテのあとを残して平らに仕上げ さざ波のようにしました

さざ波を意識したフローリング

足触りがとてもいいですが 家具を置いてもあまりガタガタしません

飾り棚

下はグラス類 カウンターにはお酒が並び ガラスの棚には綺麗な小物が飾られます

リビングダイニングからキッチン側を見たところ

リビングダイニングは天井高が3mあります

さざ波のフローリング 漆喰 ステンレス

左側にはゲストに見られたくない洗面とトイレ、冷蔵庫置場が隠れています

既存を再利用したキッチン

トーヨーキッチンの大きなキッチンだったため納めるのに一苦労

キッチン裏のパントリー

食材をストックしたり ゴミ箱を置いたり 家電やパソコンを置いたり…

バルコニーからの見上げ

リビングルーム天井のレッドシダーをそのまま張り延ばしています

屋上へ上がる階段

下は左から 上は右からの片持ち階段

杉板型枠打放しの壁とコンクリートの片持ち階段

この壁が西日と視線を遮ってくれます

屋上

さらに空に近いところへ上がれます

屋上からの夕日の眺め

この左には伊豆七島と三浦半島 右には丹沢山地と 360度景色が広がります

夜の玄関アプローチ

常夜灯のフットライトが灯ります

夜の打放し壁

打放し壁の裏から光が漏れ 右下にはガラスレンガの表札が光ります

夜のripple-house

周囲をやさしく照らします

バーカウンターの家具

カウンター材にフローリング材を使っています

深夜のripple-house

植栽工事が完成したら植栽が照らされます

七里ケ浜からの夕景

部屋の奥まで海の気配を取り込むため

この景色にインテリアの軸を向けて家をつくりました


住宅設計・別荘設計・店舗設計・マンションリフォーム・スケルトンリフォーム