船橋のorchid-house(オーキッドハウス)
地震や火災に強いRC壁式構造の住宅
東日本大震災でダメージをうけたご自宅の建替えです。
よく海外のリゾートを旅されているクライアントは熱帯性のランを育てるのがご趣味で、
敷地で一番日当りがいいところにガラスの温室を配置し、その北側に住宅を建てました。
新しい住宅には地震にも火災にも強い家を希望され、
燃えない躯体のコンクリートと倒壊の心配のないRC壁式構造を採用。
コンクリート打放しの2階建てに、
杉板型枠の打放しで囲った平屋のリビングルーム部分が入り込む構成です。
一番北側に配置されたダイニングルームには、上部のハイサイドライトから南側の日光をふんだんに取り入れ、
崖の上から西側に抜ける眺望が開けるため、明るく開放感のある空間をつくることができました。
クラシカルで洗練されたデザインがお好みのクライアントには、
レトロな水栓金具や漆喰壁に格子天井などを設けました。
竣工後、「船橋リゾートを満喫している毎日です」との嬉しいお便りをいただきました。
千葉県船橋市
壁式鉄筋コンクリート造 地上2階建
設計:村上建築設計室 構造:ビー・ファーム 施工:石間工務店
![]() ガラスレンガにLED照明を仕込んだ表札 |
![]() 車がぶつかっても大事にならない目隠し塀(ヒンプン) |
![]() 南の道路側に建つガラスの温室 |
![]() 駐車場と隣との境の塀 |
![]() 温室のある庭へ行く引戸 |
![]() 杉板型枠打放しのリビング(書斎)窓 |
![]() ダイニングの庇と窓 |
![]() 玄関の手摺(飾り棚) |
![]() 玄関内部 |
![]() 室内側から見た玄関 |
![]() キッチン |
![]() キッチン内部 |
![]() キッチンの収納 |
![]() キッチン背面収納のカウンター |
![]() キッチンからダイニング方面を見る |
![]() ダイニングからキッチンを見る |
![]() ダイニング収納 |
![]() ダイニング上のルーバー |
![]() リビング上部のハイサイドライト |
![]() リビング入口ドア |
![]() 少し開けたところ |
![]() 完全に開けたところ |
![]() 上部は格天井 |
既存のデスクがピッタリ納まる書斎部分 |
![]() 書斎上部のハイサイドライト |
![]() リビングからダイニングを見たところ |
![]() 寝室 |
![]() 寝室からウォークインクローゼットを見る |
![]() ウォークインクローゼット内の姿見 |
![]() 大理石の洗面カウンターと十和田石のバスルーム |
![]() 鋳物ホーローバスのバスルーム |
![]() トイレ入口 |
![]() トイレ内部 |
![]() 階段 |
![]() 踊り場から振り返る |
![]() 踊り場から下を見たところ |
![]() 2階から踊り場を見たところ |
![]() 2階階段室 |
![]() コンクリートに埋め込まれた手摺 |
![]() 2階洗面台 |
![]() 鏡と2階トイレ入口 |
![]() 2階トイレ |
![]() 2階個室から見た階段室 |
![]() 個室からウォークインクローゼットを見る |
![]() ウォークインクローゼット内部 |
![]() 和室 |
![]() 和室から押入れを見る |
![]() 和室から屋上を見る |
![]() 屋上から和室を見る |
![]() 屋上から景色を見たところ |
![]() キッチンから見た冬の夕方の景色 |
![]() 夕方のダイニングルーム |
![]() 夕方の洗面室とバスルーム |
![]() 十和田石とバスタブの水の青 |
![]() 夜の玄関 |
![]() 夜のキッチンとダイニング |
![]() 夜の書斎 |
![]() 夜のトイレ |
![]() 引越し後のダイニングルーム |