稲毛台に古くから建つ家を集合住宅にする建て替え。
稲毛のmimosa-house(ミモザハウス)
高い塀に囲われた大きな中庭を持つ外断熱の集合住宅
1階は賃貸の部屋とクライアントの玄関、2階はクライアントの住居です。
大きな勾配天井があるLDKは中庭に面した広いテラスと繋がっていて塀に囲われているので、
周囲の目線は遮られ、天井のないリビングルームのように使えます。
テラスからシンボルツリーが植わっている中庭へは外階段で降りられます。
また、半地下には音楽室、2階の上にはロフトもあり、高さ方向の変化が楽しめる家です。
千葉県千葉市
壁式鉄筋コンクリート造 外断熱 地上2階建
設計:村上建築設計室 構造:ビー・ファーム 施工:渡辺富工務店
![]() 打放し壁とガラスブロックが印象的なファサード |
![]() 打放し壁のうしろに玄関ドアがあります |
![]() 玄関上部には暗くならない強化ガラスの庇がかかります |
![]() 玄関土間は汚れが気になりにくい錆び石 |
![]() 正面は土間収納で出入り口の引戸には鏡を張っています |
![]() 左は郵便受け外から投函された物が室内から取れる郵便受け 右はカリンの玄関ドアとドアの把手 |
![]() 上がり框を上がった正面に見える防音ドアは半地下の音楽室の入口 |
![]() 半地下に降りる木製階段 |
![]() ナラの床材とコンクリート打放しの天井の高い音楽室 |
![]() 携帯電話の持ちやすさを参考にフラットバーを加工した2階に上がる階段手摺 |
![]() 2階の傾斜天井を見上げたところ |
![]() 2階LDKから階段を見たところ |
![]() 左はキッチン その奥はバスルーム 上部がガラスのブースはトイレです |
![]() 大きなアイランドキッチンとステンレスの換気フード |
![]() 階段室とトイレ方面 |
![]() 傾斜天井はヨシを貼ったヨシボードを採用しました |
![]() シンクも一体のコーリアンのカウンタートップとミーレの食洗機 |
![]() シナ合板の造作家具の納まり |
![]() LDKから寝室入口を見たところ 上部のガラリにはエアコンと無線LANが入っています |
![]() 寝室とロフトに上がる階段 |
![]() 寝室からロフトを見たところ |
![]() ロフト奥の様子 右側はLDKを見る開口部 |
![]() ロフトの下は子供室 |
![]() 上部がガラスになっていて明るさと開放感が感じられるトイレ |
![]() コーリアンの洗面カウンター |
![]() 洗面カウンターからバスルームを見たところ |
![]() バスタブはカルデバイの鋼板ホーロー |
![]() 換気効率がよく空がよく見えるハイサイドライト |
![]() キッチンからバルコニー方面を見たところ |
![]() 家具を入れたリビング |
![]() リビングの床とフラットに繋がる駐車場上のバルコニー |
![]() バルコニーから建物を見たところ |
![]() バルコニーに植えられたオリーブ |
![]() バルコニーからもみじが植えられた中庭を見たところ |
![]() 中庭に降りる片持ちの外階段 |
![]() 中庭から空を見上げたところ |
![]() 中庭で遊んでいるところ |
![]() 駐車場から格子越しに中庭を見たところ |
賃貸
|
![]() 賃貸の共用廊下側の木の塀 |
![]() 賃貸の一部屋 |
![]() 1LDK |
![]() 賃貸の洗面台 |
![]() 賃貸のトイレ |
![]() ハーフユニットを利用した賃貸のバスルーム |
![]() 1K |
![]() キッチン |
![]() 中庭へと繋がる賃貸の部屋 |
夕方のmimosa-house
|
![]() ガラスブロックが光りはじめます |
![]() 見上げたところ |
![]() 室内側のガラスブロックの色も刻々と変化します |
![]() 夕方のLDK |
![]() 間接照明を入れた家具 |
![]() 夕方のアイランドキッチン |
![]() アイランドキッチンのレンジフード |
![]() 夕方の洗面・バスルーム |
![]() 夕方のバルコニー |
![]() 夕方の中庭 |
夜のmimosa-house
|
![]() 夜のキッチン |
![]() IHとレンジフード |
![]() キッチンから見た夜の中庭 |
![]() 夜のダイニング |
![]() 家具が置かれた夜の風景 |
![]() 夜の中庭 |
![]() 夜のバスルーム |
![]() 夜のアプローチ |
![]() 夜のファサード |
![]() ガラスブロック |